いこいの家

川崎市内のいこいの家は、地域の健康なお年寄りのふれあいや生きがいの場としての機能に加え、虚弱なお年寄りを地域で支え合い、助け合っていくための福祉活動の拠点機能を併せもつ施設です。川崎市内に48ヶ所あり、川崎市にお住まいの60歳以上の方は、7区にあるどのいこいの家でもご利用できます。

いこいの家からのお知らせ

対象60歳以上の川崎在住の方が対象になります。川崎市にお住まいの方であれば、高津区以外の方もご利用できます。
利用料無料
※講座等を利用する場合は、参加費や材料費実費等をいただく場合があります。
開館時間午前9時~午後4時
休館日日曜日、国民の祝日(敬老の日は除く)及び年末年始
利用方法個人で利用する場合は、いこいの家においてある使用簿に記入のうえ利用してください。
詳細は各いこいの家にお問い合わせください。

いこいの家夜間・休日等の施設利用について

開館時間外に、市民活動団体がいこいの家を利用できるよう、夜間・休日等施設開放事業を実施しています。

詳細説明はこちら(外部リンク=川崎市 老人いこいの家夜間・休日等施設開放事業)

夜間・休日等の管理はシルバー人材センターなどが管理を行っています。団体登録、利用申請の手続きについてはこちらにお問い合わせください。
川崎市シルバー人材センター本部事務所 TEL: 044-222-6886

高津区のいこいの家

高津区内の次の7つの「いこいの家」は、高津区社会福祉協議会が指定管理者として管理運営をおこなっています。

高津いこいの家

〒213-0011 高津区久本3-6-22 ちどり2階
TEL: 044-811-5120

上作延いこいの家

〒213-0034 高津区上作延1142-4
TEL: 044-865-1633

子母口いこいの家

〒213-0023 高津区子母口983
TEL: 044-755-0147

末長いこいの家

〒213-0013 高津区末長2-27-2
TEL: 044-866-0749

梶ヶ谷いこいの家

〒213-0015 高津区梶ヶ谷5-8-27
TEL: 044-853-5185

東高津いこいの家

〒213-0006 高津区下野毛1-3-2
TEL: 044-813-1886

くじいこいの家

〒213-0032 高津区久地3-16-1
TEL: 044-811-2234